「サクラエビの官能試験」を実施しました

2015年9月18日(金) 東海大学清水キャンパス8号館にて


「サクラエビの官能試験」

が開催され、学内外から27名が参加しました。

01

2015年度To-Collaboプログラム 地域志向教育研究経費採択課題「サクラエビ市場構造の現状と課題―サクラエビ産業と地域経済の活性化―」(代表: 岡田 夕佳 海洋フロンティア教育センター准教授)の活動の一環として行われたイベントです。

取組の概要と報告

 駿河湾産サクラエビと台湾産サクラエビの違いを明確化することを目的とし、味覚を含めた五感で評価する官能試験を、干しサクラエビ、釜揚げサクラエビ、サクラエビの炊き込みご飯、サクラエビのスープで行いました。
 詳細な分析は今後行う予定ですが、視覚の評価では、天日干しを行っている駿河湾産より、温風乾燥で桜えびを干している台湾産の方が色味が赤いため好まれる傾向にありました。味覚の評価では、うまみの項目で日本産が好まれる傾向にありました。この結果は、駿河湾産サクラエビのブランド化や、販売戦略などに役立てたいと考えています。なお、この試験は、山崎 剛准教授(東海大学海洋学部)の指導のもと、トコラボ参加学生が企画・立案し、主体となって実施しました。

photo-sakuraebi

voice-sakuraebi


たくさんのご参加ありがとうございました。

◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら