-地域連携講座-「認知症サポーター養成講座」を開催しました

2016年2月6日(土)・10日(水)・13日(土)の3日間 東海大学サテライトオフィスにて


地域連携講座
「認知症サポーター養成講座」


を開講しました。

160206 認知症サポーター養成講座


主催:東海大学教養学部人間環境学科 堀研究室


講師:東海大学教養学部学生(キャラバンメイト有資格者)

厚生労働省の推進する「認知症サポーターキャラバン」の標準テキストにそったプログラムを用い、キャラバンメイトの資格を有した学生たちが講師を務めました。高齢化の進行によって身近な人が認知症になる可能性も高いと言われている中で、一般の人にも認知症についての正しい知識を知ってもらうこと、そして認知症の患者さんたちやその家族を暖かく見守る応援者になっていただくことを目的として、昨年10月・11月と2016年2月の3ヶ月間で計9回の同一内容の講座を開講してきました。
回を重ねるごとに学生たちの進行もスムーズになり、受講者の皆さんとの意見交換もより活発になり、内容の濃い講座となりました。受講者からは、より具体的・実践的な方法論の提示が必要という声も寄せられるなど、今後の課題についても議論が交わされ、この講座は次年度も引き続き開講される予定となっています。

160206 ninchisyo-supporter

こちらもご覧ください
◇東海大学サテライトオフィス 地域交流センター イベントレポートのページ
◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら