「学前夕暮れシアター」今年度第5回を開催しました

2018年9月20日(木) TOKAIクロスクエアにて

「学前夕暮れシアター」 第5回を開催しました。

IMG_7157

主  催:東海大学文化社会学部広報メディア学科水島研究室

上映作品:「天使のいる図書館」

 文化社会学部広報メディア学科の水島久光教授の研究室に所属する学生たちが主体となり、月に一度開催している「学前夕暮れシアター」。第5回が9月20日(木)に開催されました。地域の方や学生約10人が参加し、学生が選定した映画「天使のいる図書館」(2017年制作)が上映されました。ウエダアツシ監督をゲストにお迎えし、トークセッションも行われました。

 本作は、奈良県の中西部に位置する大和高田市、御所市、香芝市、 葛城市と広陵町でつくる葛城地域観光協議会が地元の魅力を映画で伝えようと「葛城地域観光振興シネマプロジェクト」を発足し、制作されました。
 作品の舞台は奈良県葛城地域にある図書館。地元の図書館に就職し新人司書として働く吉井さくらは、レファレンスサービスという慣れない仕事にとまどいながら日々を過ごします。ある時、図書館に訪れた芦高礼子と名乗る老婦人から、神社を背景に2人の男女が写る1枚の古い写真を見せられます。葛城の地理に詳しいさくらは、写真に写っている場所へ連れて行きます。ようやく自分の特技を活かすことのできると思ったさくらは、それから度々違う写真を持ってくる礼子と共に葛城地域の名所をまわるようになります。美しい景観と、 ここに住む純朴な人々とともに主人公が成長していく様子が描かれています。

 上映後、ウエダ監督、水島教授、学生の3人でトークセッションが行なわれました。作品のロケ地である奈良県出身のウエダ監督は「奈良県の観光紹介・誘致を目的とした映画なので、普段制作している映画とは違うところがありました。しかし、ただ紹介するだけではつまらないので、きちんと主人公の成長や物語が成立するように作りました。また、奈良の『あるあるネタ』や話し方など、地元の人にも楽しめるように意識しました」ことをお話しされました。また、水島教授は「ウエダ監督の他作品も拝見したことがあります。本作も主人公のさくらが成長する過程がとてもすばらしく描かれており、ウエダ監督ならではの表現が伝わりました」とコメントされました。

 来場者の方からは「しかけが多く、面白かった」「とても楽しめました」など、さまざまな声が聞かれました。

 月に一度開催している学前夕暮れシアターは、入場無料でどなたでもご覧いただけます。次回の上映会は10月18日(木)に開催します。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

1

 

こちらもぜひご覧ください
◇TOKAIクロスクエア イベントレポート一覧ページはこちら
◇東海大学地域連携センター(東海大学トコラボ)のFacebookページはこちら