To-Collaboプログラム シンポジウム「地域連携活動による人材育成」を開催します

2015年10月24日(土) 13:00~16:00 東海大学高輪校舎 2B101 大講義室にて


2015年度 東海大学To-Collaboプログラム シンポジウム
「地域連携活動による人材育成」

を開催します。

151024_To-Collabo_symposium 画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

東海大学の「地(知)の拠点整備事業」は3年目を迎えました。
地域連携活動による人材育成について皆さまととも考える機会のひとつとして、この度「地域連携活動による人材育成」と題し、シンポジウムを開催いたします。
第1部では、筑波学院大学が実践している「オフ・キャンパス・プログラム~つくば市をキャンパスに~」において、学生が社会参加活動を通して社会力を育成する体験学習プログラムを運営し、大学と地域との橋渡し役となる社会力コーディネーターを務める武田直樹氏を迎えご講演いただきます。第2部では、「私たちの学びとこれから」と題しパネルディスカッションを行います。東海大学、名古屋学院大学、芝浦工業大学で、地域との連携活動に取組む学生がそれぞれの活動を紹介し、パネリストを務めます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

主催 / 後援

東海大学 / 港区

出演者

  • 山田 清志 開会挨拶
    東海大学学長
  • 池村 明生 事業進捗報告
    東海大学To-Collabo推進室次長
  • 武田 直樹 講演者・コメンテーター
    筑波学院大学 社会力コーディネーター
  • 田中 紀代子 パネルディスカッション コーディネーター
    東海大学高輪教養教育センター講師
  • 内田 晴久 閉会の辞
    東海大学大学運営本部長
  • 村井 健太郎 パネリスト
    『地域カフェ研究会「Three Café」』
    東海大学国際文化学部地域創造学科 4年
  • 志治 恭兵 パネリスト
    『まちづくりカフェ「マイルポスト」』
    名古屋学院大学商学部商学科 4年
  • 眞中 絢美 パネリスト
    『地域安心ネットワークプロジェクト』
    東海大学情報通信学研究科情報通信学専攻 修士1年
  • 野見山 大基 パネリスト
    『ロボット技術による見守り健康支援等スマートタウン構築プロジェクト』
    芝浦工業大学理工学研究科機械工学専攻 修士2年
  • 菅野 真優花 パネリスト
    『Takanawa共育プロジェクト』
    東海大学情報通信学部通信ネットワーク工学科 3年

日時

2015年10月24日(土) 13:00~16:00

会場

東海大学 高輪校舎 2B101 大講義室
〒108-8619 東京都港区高輪2-3-23 詳しいアクセス方法についてはこちらをご覧ください。(東海大学「高輪キャンパス案内」へジャンプします)

対象者

どなたでもご参加いただけます。

入場料

無料

お問合せ

東海大学To-Collabo推進室
E-mail:coc@tsc.u-tokai.ac.jp
TEL:0463-50-2406

当日のお問合せ

東海大学高輪校舎 TEL:03-3441-1171

皆様のご参加をお待ちしております。

◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら