【東海大学サテライトオフィス】4月の地域連携講座のお知らせ

4月の地域連携講座と企画展のお知らせ

東海大学サテライトオフィス地域交流センター

東海大学と地域社会を結ぶ情報交流の拠点として、To-Collaboプログラムの情報発信をはじめ、様々な展示や講座をおこなっております。
To-Collaboプログラムを推進する地域貢献活動の拠点として「地域連携講座」を開講しております。講座を通じて地域の皆様と共に考え協力し、地域と大学の交流の活性化を目指しております。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

satellite-news-vol11_3-2
画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

地域連携講座「世界の子どもたちは、いま! ~こんな子どもたちの事を知っていますか?~」

160426 sekai-no-kodomotachi
画像をクリック!

日時 2016年4月26日(火) 13:30~15:00
講師 花木 陽子 (特定非営利活動法人EFC エチオピアの未来の子ども 理事)
内容  世界の子どもたちが置かれている状況を皆さまはご存知でしょうか?今この瞬間にも発展途上国の多くの子どもたちが貧困や紛争のなかで困難な生活を強いられています。かつての日本もそういった状況がありました。今回は私が見てきたありのままの子どもたち、特にアフリカの子どもたちのことをこの機会にお知らせし、この世界で子どもたちに何が起きているのか知って頂けることを願っています。

 

地域連携講座「音楽療法ってなに?~音楽を使って、毎日を楽しく、健康に~」

160430 music02-02
画像をクリック!

定員に達しましたので、募集は締め切らせていただきます。

日時 2016年4月30日(土) 10:30~12:00
講師 近藤 真由 (東海大学教養学部芸術学科 准教授)
内容  「音楽療法」という言葉、どこかでお耳にされたこと、あるでしょうか…?
 音楽を使って、心のケアをしたり、リハビリのお手伝いをしたり…、最近では、認知症予防、介護予防に音楽療法を取り入れられることも多くなってきました。 本講座では、音楽療法ってなんだろう?のミニ講座と、本学にて音楽療法士を目指して学んでいる学生による「音楽療法体験」を受けていただきたいと思います。 少しでもご興味のある方はぜひ、懐かしい音楽を歌ったり、簡単な合奏に挑戦したり…、音楽療法に触れてみませんか?

 

地域連携講座「グローバルカフェへの誘い~東海大学が開く未知の世界~」

様々な国・地域から来ている留学生が自国の紹介をします。その国の文化や生活など、普段の報道やインターネットだけでは知りえない話を直接聞いて、世界を広げてみませんか?

160430 global cafe egypt-2
画像をクリック!

大変申し訳ございませんが、諸事情により中止とさせていただきます。

第29回 「エジプト」
日時 2016年4月30日(土) 13:30~15:00
講師 フルード・ムハンマドさん
(エジプトからの留学生)

 

企画展「ひらつかタマ三郎」ポスター展

160411 Tamasaburou
画像をクリック!

日時 <展示> 2016年4月11日(月)、4月16日(土) 10:00~17:00
※4月11日(月)は13:00から / 4月16日(土)は13:00まで
主催 東海大学教養学部芸術学科 池村明生研究室
協力 平塚市漁業協同組合
内容  2016年4月に平塚漁港が「ひらつかタマ三郎 漁港」の名称に変わります。この平塚市の提案型ネーミングライツ事業の採択を記念して、東海大学の芸術学科デザイン学課程の学生たちが、平塚市の漁業PRキャラクターをモチーフに平塚市内で写真撮影を行い、タマ三郎の素性を表現する川柳を読みポスターに仕立てました。
 地元市民の皆さんに愛される漁港をめざした展覧会です。ぜひお立ち寄りいただきご鑑賞ください。
申込 お申込は不要です。

お問い合わせ

受講には各回のお申込みが必要です。東海大学サテライトオフィス地域交流センターまでお電話ください。
(祝日を除く月~金 9:00~16:00)

東海大学サテライトオフィス 地域交流センター
TEL 0463-78-5188

(参加者は秦野市・平塚市・伊勢原市・大磯町に在住・在勤・在学者の方に限らせていただきます)
申込期限は開講日前日16:00までとなり、定員になり次第募集終了とさせていただきます。


皆様のご参加をお待ちしております。

◇東海大学サテライトオフィス 地域交流センターWebサイトはこちら
◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら