「TOKAIグローカルフェスタ2019」を開催しました

2019年10月19日(土)  湘南キャンパスにて

「TOKAIグローカルフェスタ2019」

を開催しました。

02文章右

 湘南キャンパスで10月19日に、「TOKAIグローカルフェスタ2019」を開催しました。地域連携センターによる「キャンパス開放事業」の一環として、本学と包括協定を結ぶ平塚市、秦野市、伊勢原市と連携して大学を市民に開放するオープンキャンパス型のイベントです。4回目となる今年は、4500名をこえる参加者を迎えました。

 今回は14テーマ・81プログラムを用意し、4つの新企画が登場しました。芝生広場Palette パレットで地域連携センターが開いた「人生100歳時代グラウンド・ゴルフ大会」では約300名がゲームを楽しみ、8号館ではパラリンピックやデフリンピック(ろう者の世界スポーツ競技大会)で行われる種目を体験できる「みんなでアダプテッド・スポーツ」を体育学部体育学科の協力のもと実施。スポーツを通じて多世代が交流しました。湘南健康推進室と神奈川県平塚保健福祉事務所、大根地域高齢者支援センターによる「にこにこ健康教室」では、看護体験や健康チェックのブースに多くの親子連れが集まり、富士見通りと4号館前では湘南キャンパスの公認サークル「よさこいチーム 東海大学 響」らによる「グローカルダンスショー」が行われ、イベントに花を添えました。

 キャンパス各所では、例年人気を博している学部や各部署によるプログラムも行いました。1号館と10号館では、教養学部芸術学科音楽学課程、デザイン学課程の学生と教員らが「TOKAIアートフェア」を開き、観客参加型のコンサートや、寄木細工の木くずを使ったデザインワークショップなど多彩なプログラムを実施。また、教養学部人間環境学科自然環境課程の「環境教室」も1号館で開催し、秦野市の畑で栽培されたサトウキビを用いた砂糖作り体験やペットボトルによる雪の結晶づくり、金目川の生物を展示するミニ水族館を用意しました。8号館では国際教育センターによる「国際フェア」を実施し、「食文化」をテーマに世界各国の魅力を紹介する19のブースを出展。昼時には、各国ブースの代表者がそれぞれの国旗を掲げ、湘南キャンパスの吹奏楽研究会とともに学内をパレードしました。

 課程資格教育センターでは、松前記念館で「TOKAI×MUSEUM GO!!」を開催。彫刻家の伊藤一洋氏と同センターの篠原聰准教授、学芸員志望の学生たちが講師を務め、「それぞれの心を納める入れ物をつくろう」をテーマに石膏像を作るワークショップを行いました。本学チャレンジセンターによる「チャレンジフェア」では、14号館で各プロジェクトが活動成果をポスターセッションで発表する「チャレンジプロジェクト中間報告会」を行ったほか、各プロジェクトが体験型のブースを出展。また、毎年6月に開いていた「キャンパスストリートプロジェクト」による「TOKAI音食WEEK」が初めて同日開催され、噴水前広場で地域のアーテイストらのパフォーマンスが披露されました。3号館前・14号館で実施した「親子で楽しむ防災広場」は、秦野市消防本部と平塚市役所災害対策課、本学のコラボレーション企画として実施。はしご車で高層階から遭難者を救助する「救出訓練」のデモンストレーションや、工学部の教員らによる津波や液状化の講座も行いました。

 また、14号館では各学部の企画も充実。工学部応用化学科の秋山泰伸教授と松前義治助教、学生たちが担当した「科学でフェスティバル!!」では、洗濯のりや重曹など身近な材料を使った科学実験で来場者を楽しませました。健康学部健康マネジメント学科の「目指せ!KENKOレンジャー!!」では、車いす体験や健康的な食べ合わせを学んだ参加者に「KENKOレンジャー認定証」を贈呈したほか、学生がレシピを考案した「KENKO★ランチ」も販売しました。また、1、2、8号館、松前記念館前では「湘南マルシェ」と題して、平塚市、秦野市、伊勢原市、本フェスタの協賛企業・団体、飲食店などが全29のブースで、軽食販売やワークショップなど多彩なプログラムを展開しました。4、11、12、13号館に開設されている各図書館では館内を一般開放する「Open Library」を実施し、大学と地域が一体となってイベントを盛り上げました。

 地域連携センターの池村明生所長(教養学部教授)は、「心配されていた雨も上がり、新企画を含め全プログラム無事に開催することができました。今回は湘南キャンパスの全事務部署から職員が実行委員として参加し、学生や教員、地域の方々と一体となって企画運営にあたったことが各会場の盛り上がりにつながったと感じています」と語りました。

01トップ

glocal festa 2019 01

glocal festa 2019 02


たくさんのご来場ありがとうございました。

◇Facebookページはこちら