【東海大学サテライトオフィス】11月の地域連携講座のお知らせ

11月の地域連携講座と企画展のお知らせ

東海大学サテライトオフィス地域交流センター

 東海大学と地域社会を結ぶ情報交流の拠点として、To-Collaboプログラムの情報発信をはじめ、様々な展示や講座をおこなっております。 To-Collaboプログラムを推進する地域貢献活動の拠点として「地域連携講座」を開講しております。講座を通じて地域の皆様と共に考え協力し、地域と大学の交流の活性化を目指しております。 皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

satellite-news-vol-18_10
画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

地域連携講座 「認知症サポーター養成講座」

161105-ninchisyo-supporters
画像をクリック!

日時 2016年11月 5日(土)  10:30~12:00
2016年10月26日(土) 10:30~12:00
講師 東海大学教養学部学生(キャラバンメイト有資格者)
内容 現在の日本は超高齢化社会を迎えようとしており、高齢者の4人に1人は認知症または予備軍と言われています。自分の身近な人が認知症になる可能性は十分に考えられます。本講座では認知症の正しい知識と対処法等を市民の皆さんにお伝えし、認知症患者の良き理解者である「認知症サポーター」を養成いたします。私たちと一緒に認知症について学び、認知症患者を思いやれる街に一緒にしていきませんか?これからの超高齢化社会を生きていく中で認知症の方々について考えていただくきっかけをご提供できれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

地域連携講座 シリーズ「まちの先生」第4回:足の捻挫を知ろう~応急処置からスポーツ復帰まで~

161111-machi-no-sensei
画像をクリック!

日時 2016年11月11日(金) 18:00~19:30
講師 八代 澄江 (あべ整形外科 アスレティックトレーナー)
内容 スポーツを行う大多数の人が、足首の捻挫を経験すると思います。また、その捻挫を再発・悪化してしまう方も少なくありません。今回は捻挫を繰り返さないために、スポーツ現場で実際に行われている対処方法やテーピング、再発防止に行っていただきたいことをお話しいただきます。

 

地域連携講座 シリーズ「ロシアの人々と社会」第5回 ロシア人の習慣~日常生活 今・昔~

161112-russias-people-and-society-05
画像をクリック!

日時 2016年11月12日(土) 13:30~15:00
講師 山下 万里子 (東海大学名誉教授・日本対外文化協会理事)
内容 ロシア連邦にはロシア人の他、数多くの民族が居住し、独自の歴史、文化、言語を持っておりますが、この講座ではロシア人に的を絞って一般市民の日常生活、習慣、価値観、ものの考え方等がロシア、ソ連、現ロシアという時代を経てどのように変わったのか、何故変わったのかを具体例を示しながらロシア人の人となりを紹介します。

 

地域連携講座 「駅前研究室へようこそ(経営学科 岩谷ゼミ)~あの企業のブランド力に迫る~」

161114-ekimae-labo-iwatani
画像をクリック!

日時 2016年11月14日(月) 18:00~19:30
講師 石川 侑弥、加太 里奈、松井 正輝、宮澤 俊、永嶋 涼 (本学政治経済学部経営学科3年)
内容 「Amazon」や「Google」などの有名企業が、どのようにして現在のブランド力を築き上げてきたか気になりませんか?私たちのゼミでは、そういったブランドの戦略について日々研究しています。今回は「ブランド・ジャパン2016」にランクインしている企業から、4名がゼミを代表して発表します。

 

地域連携講座「グローバルカフェへの誘い~東海大学が開く未知の世界~」

様々な国・地域から来ている留学生が自国の紹介をします。その国の文化や生活など、普段の報道やインターネットだけでは知りえない話を直接聞いて、世界を広げてみませんか?

161126-global-cafe-thailand 
画像をクリック!

第33回 「タイ」
日時 2016年11月26日(土) 13:30~15:00
講師 タイからの留学生
ブーンパン ジュリーさん
ジャンタワッチャイ プリーヤーヌさん

 

企画展「サソール・ソーラー・チャレンジ2016参戦 記録写真・映像展」

161114-solar-car
画像をクリック!

日時 <展示> 2016年11月14日(月)~11月18日(金) 10:00~17:00
※11月14日(月)は13:00から
主催 本学チャレンジセンター ライトパワープロジェクト
内容 本学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトのソーラーカーチームは、9月24日~10月1日にかけて、南アフリカ共和国の首都プレトリアから南端のケープタウンまでを走破する世界最長のソーラーカーレース「サソール・ソーラー・チャレンジ2016」に参戦し、本レースの総合結果2位(準優勝)でゴールいたしました。カ国なレース模様など貴重な写真や映像を展示しますのでご覧ください。またチームの学生リーダーが、下記の通り参戦模様や体験談などをお話しします。
講座 「ソーラーカーレース参戦を終えて」
2016年11月18日(金)18:00~19:30
講師:横井 泰之(本学ソーラーカーチーム学生代表:工学部動力機械工学科3年)

 

地域連携講座 「多面体工作教室 クリスマスツリーの飾りを作ろう」

161119-tamentai
画像をクリック!

日時 2016年11月19日(土) 14:00~15:30完成次第終了
講師 青木 孝子 (本学チャレンジセンター ポリヘドロン工作隊 プロジェクトアドバイザー教員)
主催 東海大学チャレンジセンター ポリヘドロン工作隊プロジェクト
内容 幾何学的な裏づけのある多面体の紙工作教室を行います。クリスマスツリーに飾るときれいなシール状のホログラムシートを使って、カラフルな多面体工作用紙を貼り合わせて作ります。作成する多面体は2種類です。1つは「立方八面体」という、立方体(あるいは正八面体)の真ん中で頂点を切り落としてできる多面体です。もう1つは、「斜方立方八面体」という、立方八面体よりは大きな多面体です。立体は、実際に作ることで、その形や成り立ちがよく理解できるようになり、立体感覚が身につきます。作った多面体は、2つともお持ち帰りいただけます。

 

 

定期映画上映会「学前夕暮れシアター」

%e2%98%85yugure-theatar

日時 第7回 2016年11月17日(木) 17:30~20:00頃終了予定
主催 東海大学文学部広報メディア学科 水島研究室
※ 2016年度To-Collaboプログラム地域志向教育研究経費採択課 【「学前夕暮れシアター」(定期映画上映会)の企画・運営】 の活動の一環です。
内容 サテライトオフィスがシアターになる「学前夕暮れシアター」は、“ここではない、どこかと映画でつながる”をテーマに、様々な国や地域の映画を上映します。11月の第7回上映作品は、「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」です。社会風刺的ストリートアートを描くバンクシーは、その電撃的作風から「芸術テロリスト」と呼ばれています。本作はまるでバンクシー作品の宝探し競争に陥った、狂乱のニューヨークに迫ったドキュメンタリーです。17:30からはトークショーも行います。是非お気軽にお立ち寄りください。
申込 お申込は不要です。

 

お問い合わせ

受講には各回のお申込みが必要です。東海大学サテライトオフィス地域交流センターまでお電話ください。
(祝日を除く月~金 9:00~16:00)

東海大学サテライトオフィス 地域交流センター
TEL 0463-78-5188

(参加者は秦野市・平塚市・伊勢原市・大磯町に在住・在勤・在学者の方に限らせていただきます。)
申込期限は開講日前日16:00までとなり、定員になり次第募集終了とさせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

◇東海大学サテライトオフィス 地域交流センターのページはこちら
◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら