171126 nanseki workshop eye

2017年度大学推進プロジェクト 「地域デザイン計画 ブランド創造事業」

「地元の素材でつくる工作ワークショップ 札幌軟石でつくろう!」が開催されます

取組代表者

後藤 慶一 【海洋学部水産学科 教授】
(清水校舎)

共同取組者

池村 明生(教養学部芸術学科デザイン学課程 教授)、松田 靖(農学部応用植物科学科 准教授)、村田 達郎(農学部応用植物科学科 教授)、安田 伸(農学部バイオサイエンス学科 准教授)、黒田 泰弘(工学部生命化学科 准教授)、植田 俊(国際文化学部地域創造学科 助教)、中尾 紀行(国際文化学部デザイン文化学科 教授)、平野 庸彦(札幌事務課企画調整担当職員 地域コーディネーター)

2017年11月26日(日) 東海大学札幌キャンパス 国際交流会館2階マルチメディアラウンジにて
 

「地元の素材でつくる工作ワークショップ
 札幌軟石でつくろう!
 ー札幌景観色を知ってるかい?ー」

が開催されます。

171126 nanseki workshop
画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

 地元地域の資源である「札幌軟石」のリブランディングを目指して、市民の皆さんに軟石に身近に触れてもらえるワークショップを開催します。また、札幌市が積極的な活用を推奨する「札幌景観色」とコラボレーションし、新たな価値・ブランドを創造・発信します。

講師紹介

小原 恵(おばら めぐみ)さん
 「軟石や」を主宰。住宅や農業用倉庫など建材として主に利用され、札幌の開拓と発展を基礎から支えて来た札幌軟石に新たな息吹を吹き込む作家です。代表作は、軟石のもつ吸水性を活用しアロマオイルを吸わせて香りを楽しめる作品「かおるいえ」。近年は札幌が独自に指定し、その活用を推奨している「札幌景観色」を作品づくりに積極的に取り入れています。札幌を代表する新たな「ブランド」創造に取り組む一方で、市内各地でワークショップも開催し、札幌軟石の「理解」「普及」も精力的に行っています。

日時

2017年11月26日(日) 13:00~15:00
※ 開場 12:30

当日プログラム

13:00 開会
13:05 札幌景観色を知ってるかい?~「軟石や」小原さんのお話
13:15

工作ワークショップ
以下の中からお好きなものにお取り込みいただけます
  ・木と軟石の万年カレンダー
・軟石のお家(かおるいえ)絵付け
・軟石黒板づくり
・軟石マグネットづくり
・軟石の木のオブジェづくり
15:30 工作が終わり次第、各自自由解散

場所

東海大学札幌キャンパス
国際交流会館2階マルチメディアラウンジ
〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1 ※駐車場有
詳しいアクセス方法については、こちらをご覧ください。
(東海大学サイト「札幌校舎案内」へジャンプします)

お問い合わせ

イベント事務局
TEL:090-9425-0573

定員

50名(定員になり次第、締め切り)
※ 申込は11月22日(水)まで

材料費

単品で 無料~1000円

申込方法

メール申込(担当:軟石や・小原あて)
メールアドレス:sapporo.nanseki@gmail.com

申込内容
① 工作体験参加者氏名
② 連絡先電話番号
③ 学年(小中学生の場合)
※ 小学生以下のお子さんは保護者の方と一緒にご参加ください。



皆様のご参加をお待ちしております。

◇To-CollaboプログラムのFacebookページはこちら
◇東海大学札幌キャンパスのFacebookページはこちら

  • 取組テーマ:ブランド創造
  • 対象者  :指定なし, 地域住民
  • 連携自治体:平塚市、静岡市、札幌市、南阿蘇村